nosh(ナッシュ)と食宅便、一人暮らしにはどっちがおすすめか教えてほしい!
どうも!むぎまるです。
ナッシュと食宅便はともに有名な宅配弁当でユーザーもかなり多いです。
ただ、ナッシュと食宅便どちらの宅配弁当サービスを利用しようか迷っている方も多いのではないでしょうか。
僕も初めは宅配弁当サービスの数が多くて、どれを選べば良いか非常に迷いました。
もちろん、ナッシュも食宅便も利用したことがあります。
今回は、そんな筆者が様々なポイントからナッシュと食宅便を徹底に比較し、一人暮らしをする人にはどちらがおすすめかを見ていきます。
この記事は
- おいしいのはナッシュ・食宅便どっち?
- 安いのは?
- 実際に利用してみた感想
などについて紹介します。
あなたにどちらがおすすめなのか、ぜひこの記事を参考にしてくださいね。
Nosh(ナッシュ)・食宅便のそれぞれの詳しい記事はこちら!
むぎまるブログ運営者
宅配弁当マニア&ブロガー
宅食サービス8社利用経験から比較・おすすめ情報を発信中
ナッシュと食宅便を徹底比較
nosh(ナッシュ) | 食宅便 | |
---|---|---|
コースの種類 | 定期購入 メニューは自由選択 | 都度購入 定期購入 メニューはあらかじめ決まっている |
味 | おいしい (普段作らない料理) | おいしい (家庭的な料理) |
品目 | メイン料理1品・副菜3品 | メイン料理1品・副菜4品 |
メニュー数 | 76種類 | 約160種類 |
1食あたりの料金 | 599円~ | 560円~ |
送料 | 913円~ | 780円 (定期購入で390円) |
容器の大きさ | 縦18.0cm 横16.5cm 高さ4.5cm | 縦23cm 横17cm 高さ4cm |
利用しやすさ | 利用しやすい | やや利用しやすい |
配送頻度 | 毎週 2週に1回 3週に1回 | 毎週 2週に1回 1か月に1回 |
ナッシュの概要
配達地域 | 全国 |
1食あたりの料金 | 599円~698円 |
送料 | 935円~(地域によって異なる) |
お試しコース | なし |
公式HP | 「NOSH – ナッシュ」 |
- 自分の食べたい料理を注文できる
- シェフと管理栄養士がメニューを開発し健康的
- 継続するほど安くなり、最安値は499円
- 送料は高め
- 容器は小さめで、冷凍庫にたくさん入る
- スマートフォンアプリがあり、停止やスキップ、退会が簡単
累計販売数3,000万食を突破した、大人気の宅配弁当サービスnosh
手軽&健康的でおいしい料理を心がけており、メニューに様々な工夫がされています。
また、特徴的なのが、続けるほど安くなる『nosh club』。継続すれば最安値は500円以下です。
スマートフォンアプリから簡単に停止や退会ができるのも、利用者の使いやすさを意識していて、人気な理由もうなづけます。
食宅便の概要
配達地域 | 伊豆諸島(大島・八丈島を除く)および小笠原村(小笠原諸島)以外の全国 |
1食あたりの料金 | 560円~771円 |
送料 | 都度注文780円(送料半額390円キャンペーン中) 定期注文390円 |
お試しコース | あり |
公式HP | 食宅便 |
- 自分の生活スタイルに合ったコースを選択可能
- 1食の品目が多く彩り豊か
- 定期購入で送料半額
- 容器は若干大きくスペースをとる
- 退会は電話のみ
こちらも、大人気の宅食サービス食宅便。
7食セットのメニューを基本とし、糖質を抑えたい人、塩分を抑えたい人などそれぞれの悩みにあったコースが用意されているのが大きな特徴です。
1食あたりの品目も多く、1回の食事で主菜・副菜をいろいろ楽しみたいかたにおすすめのサービスになっています。
都度注文と定期注文があり、定期注文であれば送料が半額になるのもお得ポイントです。
項目別の比較
コースの種類
ナッシュは6食、8食、10食、20食の4つのコースから選ぶことができ、定期購入です。(20食は2回目以降注文可能)
定期購入だからと言って縛りはなく、合わないなと感じたら2回目で停止や解約可能です。
全メニューから自分の好きな料理を選択し、注文する形式となります。
チキン料理や魚料理、お子さんも大好きなハンバーグなど、料理の種類も豊富なのが特徴です。
食宅便は自分の食事スタイルに合わせて12種類のコースから選ぶことができます。
コース名 | 特徴 |
---|---|
おまかせコースA・B・C | 定番コース |
低糖質セレクト | 1食あたりの糖質10g以下 |
塩分ケア | 1食あたりの塩分2.0g以下 |
たんぱくケア | 1食あたり たんぱく質13g程度、塩分2.0g、カリウム500㎎、リン270g以下(ご飯150gを一緒に食べた場合) |
カロリーケア1200 | 1食あたりのカロリーが400kcal以下 (ご飯150gを一緒に食べた場合) |
カロリーケア1600 | 1食あたりのカロリーが約530kcal以下 (ご飯150gを一緒に食べた場合) |
やわらかい食事 | 歯ぐきでつぶせる固さに調理 |
まんぷく亭 | がっつり食べたい人向け |
おうちdeヘルシー丼 | 野菜たっぷりヘルシー |
はらすまダイエット | 腹をスマートに |
限定セット | セットによる |
お好みセレクト | 好きなメニューを選べる |
お好みセレクト以外はあらかじめ料理が決まっているため、自分で選ぶことはできませんが、コースを選ぶだけで塩分や糖質、カロリーなどを抑えた食事を食べることができるのは大きなメリットです。
- 常に自分の食べたい料理を選びたい!ということであればナッシュ
- 食事制限などがあるという方は食宅便がよさそうです。
味
どちらも実食してみましたが、味はともにおいしかったです。
冷凍で届いたものとは思えないクオリティーでした。
ナッシュ:パンチのきいた味付けが多く、普段食べられない料理を食べることができる。
食宅便:パンチはないが、どこか懐かしさを感じる家庭的な味。
ナッシュは普段自分で料理しないようなメニューが多くて新鮮さがありました。
食宅便は新鮮さはないけど、どこか家庭的で安定した味付けでした。
ナッシュのほうがメイン料理の量が多かった印象です。
おいしさの傾向は違えど、どちらも冷凍で届いたとは思えないクオリティーでビックリしました!
正直、味だけで選ぶならどちらを選んでも良いと思うよ!
1食の料理の品目数
ナッシュ | メイン料理1品目+副菜3品目 |
食宅便 | メイン料理1品目+副菜4品目 |
1食の品目数は食宅便のほうが多いです。
品目が多いと、彩り豊かで見た目が豪華になりますし、1回の食事で色んな料理を楽しむことができます。
ただ、前述しましたがメイン料理の量はナッシュのほうがやや多いです。メイン料理の量をとるか、1食のバリエーションをとるかはそれぞれお好みになるのかと思います。
メニューの数(2022年8月現在)
ナッシュ | 76種類 |
食宅便 | 約160種類 |
メニュー数は食宅便のほうが圧倒的に多いです。
おまかせコースを選べば、160種類の中から週替わりで7食を届けてもらえます。
ナッシュは、食宅便ほど種類はありませんが、正直76種類あったら十分な量だと思います。
両サービスとも、定期的に新メニューの追加がありますから、飽きることはありません。
どちらも、豊富なメニューの中から選べることに変わりはないよ!
料金
nosh(ナッシュ) | 料金 | 1食あたりの料金 |
---|---|---|
6食 | 4,190円 | 698円 |
8食 | 4,990円 | 623円 |
10食 | 5,990円 | 599円 |
20食 | 11,980円 | 599円 |
食宅便 | 料金 | 1食あたりの料金 |
---|---|---|
おまかせコース(7食) | 3,920円 | 560円 |
低糖質セレクト(7食) | 3,920円 | 560円 |
塩分ケア(7食) | 4,340円 | 620円 |
たんぱくケア(7食) | 4,340円 | 620円 |
カロリーケア1200(7食) | 4,340円 | 620円 |
カロリーケア1600(7食) | 4,340円 | 620円 |
やわらかい食事(7食) | 4,340円 | 620円 |
まんぷく亭(8食) | 4,480円 | 560円 |
おうちdeヘルシー丼(5食) | 3,050円 | 約508円 |
はらすまダイエット(7食) | 4,448円~4,610円 | 約635円~約659円 |
限定セット | その時による | その時による |
お好みセレクト | ー | 560円~790円 |
最も安いのは食宅便の『おうちdeヘルシー丼』で1食あたり約508円です。
オーソドックスなナッシュ『6食コース(1食 698円)』と食宅便『おまかせコース(1食 560円)』を比べると、1食あたりの料金は食宅便のほうが140円ほど安いです。
ただ、ナッシュにはnosh clubという続けるほどお得になる制度が存在します。
継続して利用していると、10食コースを選んだ場合は1食あたり499円まで下がります。
長く利用することを考えるとナッシュのほうがお得になります。
詳しくはこちらでも解説しています。
送料
ナッシュの送料は地域ごとに異なります。
お届けエリア | お届け地域 | 6食、8食、10食セット | 20食セット |
---|---|---|---|
北海道 | 北海道 | ¥2,145 | ¥2,497 |
北東北 | 青森県・秋田県・岩手県 | ¥1,331 | ¥1,551 |
南東北 | 宮城県・山形県・福島県 | ¥1,221 | ¥1,441 |
関東 | 茨城県・栃木県・群馬県・埼玉県・千葉県・神奈川県・東京都・山梨県 | ¥1,056 | ¥1,276 |
信越 | 新潟県・長野県 | ¥1,078 | ¥1,298 |
北陸 | 富山県・石川県・福井県 | ¥979 | ¥1,199 |
中部 | 静岡県・愛知県・三重県・岐阜県 | ¥979 | ¥1,199 |
関西 | 大阪府・京都府・滋賀県・奈良県・和歌山県・兵庫県 | ¥913 | ¥1,133 |
中国 | 岡山県・広島県・山口県・鳥取県・島根県 | ¥979 | ¥1,188 |
四国 | 香川県・徳島県・愛媛県・高知県 | ¥979 | ¥1,188 |
九州 | 福岡県・佐賀県・長崎県・熊本県・大分県・宮崎県・鹿児島県 | ¥1,078 | ¥1,298 |
沖縄 | 沖縄県 | ¥2,145 | ¥2,827 |
食宅便の送料は一律780円で、地域ごとに違いはありません。
食宅便は定期注文すると送料が半額の390円になります。
送料は食宅便のほうが安いです。特に定期注文するとかなり安くなります!
容器の大きさ
ナッシュは縦16.5センチ、横18.0センチ、高さ4.5センチで正方形に近い形をしています。
一方食宅便は縦23センチ、横17センチ、高さ4センチで長方形の形をしています。
大きさはナッシュのほうが若干小さいよ!冷凍庫のスペースが少ないという人はナッシュが良いかも!
利用しやすさ
nosh(ナッシュ) | 食宅便 | |
---|---|---|
注文の仕方 | 公式HP スマホアプリ | 公式HP |
停止 | 公式HP スマホアプリ | 公式HP |
スキップ | 公式HP スマホアプリ | 公式HP |
解約 | 公式HP スマホアプリ | 電話 |
注文の形式はともに、公式ホームページから好きなコース・メニューを注文する形式です。
ただ、見やすさという点だとナッシュのほうが見やすい印象でした。
停止やスキップはナッシュ・食宅便ともに公式ホームページから行うことができますが、解約についてはナッシュは公式ホームページもしくはスマートフォンアプリからできるのに対し、食宅便は電話対応のみとなっています。
”電話ってめんどうだし、ちょっと嫌だな”と思う方はナッシュのほうが利用しやすく感じるかも…
電話に抵抗がない方は食宅便でも全く問題ありません。
配送頻度
配送頻度 | |
---|---|
nosh(ナッシュ) | 1週間に1回 2週間に1回 3週間に1回 |
食宅便(定期購入) | 1週間に1回 2週間に1回 1か月に1回 |
ナッシュ・食宅便ともに毎週配達が可能です。
また、ナッシュは3週間に1回、食宅便は1か月に1回まで配送頻度を減らすことができます。
どちらもスキップすることができるのも嬉しいところ!
※スキップは家にまだ弁当が残っているときなど1回お休みする機能のこと。
ナッシュの利用しやすさやスキップに関してはこちらの記事で紹介しています。
デメリットとメリット
各項目ごとにナッシュと食宅便を比較していきました。ここからはそれぞれのデメリットとメリットを紹介します。
ナッシュのデメリット
- 送料が高い
- 温めにむらができる
- ごくまれに外れメニューがある
送料が935円~でやや高めになっています。
ナッシュのメリット
- 続けるほど安くなる
- 定期的に新メニューが追加されて飽きない
- 好きなメニューを選ぶことができる
nosh clubで安くなるので、長期的な利用を考えているのならかなりお得!
食宅便のデメリット
- 温めにむらができる
- メイン料理のボリュームが少ない
- 容器がやや大きい
容器が大きめだから、一人暮らしの冷蔵庫にたくさんは入らないかも…
食宅便のメリット
- どの料理も安定しておいしい
- 1食の品目数が多い
- 定期購入なら送料がかなり安い
- 生活スタイルに合わせてコースを選択できる
変わった味付けがなくて、どれも安定したおいしさがあるよ!
お試しはある?
お試しコース | |
---|---|
nosh(ナッシュ) | なし(初回300円OFFキャンペーンがあります) |
食宅便 | あり(4食 1980円 送料無料) |
初めて頼む際に、まずは試してみたいと思う方も多いのではないでしょうか。
お試しコースは食宅便にはありますがナッシュにはありません。
食宅便は4食1,980円で、送料無料で注文することができます。
ナッシュと食宅便をおすすめしたい人
ナッシュをおすすめしたい人
- ひとつずつ自分の好きな料理を選びたい人
- 長期的な利用を考えている人
あらかじめ決められた料理ではなく、1食ずつ自分の好きなものを食べたいという方はナッシュがおすすめです。
また、ナッシュにはnosh clubがあるため、長期的な利用をする上では非常にお得になります。
手軽においしく、お得にを考えるとナッシュが良いでしょう。
食宅便をおすすめしたい人
- ひとつずつ料理を選ぶのが面倒な人
- 家庭的な味付けが好きな人
ひとつずつ自分で選ぶのは面倒!料理はあらかじめ決まっていてほしいという方は食宅便がおすすめです。
食事制限をしたい場合も、専用のコースが用意されているため簡単に塩分や糖分を抑える食事をすることができます。
また、家庭的でどこか懐かしい味付けなので、そうした味が好きな方は食宅便を選ぶと良いでしょう。
まとめ
今回は、人気の宅配弁当サービスのナッシュと食宅便を様々な項目で比較してみました。
おいしさなど共通するところもありましたが、細かく見ていくと特徴が見えそれぞれの良さがあります。
ちなみに筆者はどちらかというとナッシュです。
自分では普段作ることがないような料理がナッシュでは食べることができるので、ナッシュを利用しています。
味や料金、利用しやすさなどを比較したうえで、自分にあった宅配弁当を選んでみてくださいね!
コメント