どうも!むぎまるです!
突然ですが、雨の日に買い物するのってとても面倒くさいですよね。
特に車がないと、行きも帰りもビショビショ。買い物袋もずぶ濡れでガックシなんてこともよくあります。
今回は、雨の日に買い物に行かなくてもよくなる方法をご紹介します。
また、雨の日だから買い物に行くメリットというものもあるので合わせて紹介しますね!
- 雨の日の買い物が面倒くさく感じている人
- 対処法を知りたい人
- 雨の日に買い物に行くメリットを知りたい人
雨の日に買い物が面倒!対処法は?
雨の日の買い物が面倒くさい!対策を4つまとめてみました。
- 事前に買い物を済ませておく
- 作り置きしておく
- 出前を頼む
- 宅配弁当をストックする(おすすめ)
事前に買い物を済ませておく
当たり前ですが、雨の降る前や晴れている日のうちに買い物を済ませておけば、雨の日に買い物しなくて済みます。
気象庁HPなどで雨雲の動きを見ることができますし、週間予報ではこの先の天気を見ることができます。
日々の天気の確認をすることで、いつ買い物すると楽なのか計画を立てると良いでしょう!
作り置きしておく
買い物が面倒くさいのであれば、家に食材や料理をストックしておくことが大切です!
さらに、作り置きしておけば料理の手間も省けてお得。一回の料理で数日分の食事を作ることができるので、光熱費等も節約することができます。
- オクラのめんつゆつけ
- きんぴらごぼう
- かぼちゃの煮物
- きゅうりの浅漬け
- ほうれん草のおひたし
これらは、実際に僕が作っている作り置きメニューです。
どれも簡単に作れちゃいます!
正直料理が苦手ですが、そんな僕でも作れるので料理初心者でも大丈夫ですよ!
このほかにも今はネットで検索すればいくらでも出てきます。
作り置きもおすすめです!
出前を頼む
動くのが面倒ならば、一層ほかの人に頼っちゃいましょう。
出前であれば、自分が家から出ることなく簡単に食事ができます。
すでに料理が完成されているので、配達されたらすぐにおいしいご飯を食べることができるのもよいところです。
デメリットは、スーパーで食材を買って自炊するよりも高くなってしまうこと。
デリバリーは1000円を超えることも多く、1回の食事にしては高額です。
それでも、いざというときは出前に頼るのも一つの選択肢でしょう。
宅配弁当をストックしておく
僕が一番おすすめするのが、宅配弁当をストックしておくことです。
宅配弁当って何?
宅配弁当とは、冷凍のお弁当を定期的にお届けしてくれるサービスのことです。
届いたお弁当はレンジや湯煎で解凍するだけで、食べることができます。
- 解凍するだけなのでとても楽
- 長期間保存できる
- 栄養バランスが整っている
冷凍なので数か月~半年ほどはストックできます。数食冷凍庫に入れておいて、雨の日などで買い物が面倒になったときに取り出して食べるという使い方ができます。
そして、冷凍のお弁当だとコンビニ弁当のように栄養バランスが偏っているのでは?と思われがちですがそれは誤解です。
宅配弁当は健康的な食事をするためサービスです。
そのため、多くのサービスが管理栄養士監修のもとカロリーや塩分、糖質などを考えて献立をつくっています。
自分で考えなくても栄養バランスの整った食事ができることも宅配弁当を利用する大きなメリットとなっています。
おすすめの宅配弁当についての記事も書いています!
もし興味があれば、覗いてみてくださいね!
雨の日の買い物にもメリットがある
雨の日の買い物は面倒くさいですが、そんな雨の日にも買い物するメリットがあります。
- お店に人が少ない
- セールを行っている
お店に人が少ない
雨の日に買い物がめんどくさいのは、あなただけではありません。みんなめんどくさく感じています。
そのため、雨の日にお店に行くとガラガラで買い物もスムーズに行えるかもしれません。
人混みが苦手という方や、買い物にかける時間を減らしたい!という方はあえて雨の日に買い物に行くという手もありです。
セールを行っている可能性がある
雨の日でお店がガラガラだと、お店側としては売れ残りが多くなります。
特に消費期限の短い食べ物などはセールで値段を下げている可能性があります。
雨の日に行くことで、値段の安くなっているものが買えて、節約につながるかもしれませんね。
雨の日に買い物が面倒くさい!対処法まとめ
今回は、雨の日に買い物に行かなくてするように対処法を4つ紹介しました。
- 事前に買い物を済ませておく
- 作り置きしておく
- 出前を頼む
- 宅配弁当をストックする(おすすめ)
そして、逆に雨の日に買い物に行くメリットもあります。
- お店に人が少ない
- セールを行っている
雨の日が面倒で外に出たくない!という方は買い物に行かなくても大丈夫なように普段から対策をしておきましょうね!
では!
コメント